メルルブログ
最新のブログ
未曽有の震災から二年
そして明日は東日本大震災から二年
平成23年3月13日の出来事
レ・メエルのブログより抜粋
東北地方太平洋沿岸大地震
被災されている皆さんがんばりましょう。
安否のわからなくなってらっしゃる方々のご家族のご心痛
如何ばかりかとただただご無事をお祈り致しております。
私どもとして出来ることは避難所で安否確認の
書き出し文書に目をとおすご年配の皆さんが、
少しでもハッキリ明るく見えるようにと、店内在庫の
老眼鏡をと思いました。早速お届けに向かいました。
いろんな度数を段ボールにつめて、飲み物、食料を
そろえました。通常業務に弊社で使用している視力測定車に
詰めるだけ積んで、軽油を満タンにして200キロ近い道のりと
無信号状態の、凸凹道路を鬼首峠、栗原市、金成、一ノ関、
気仙沼へとタイヤを転がしました。
ガソリンスタンドは休業、ライフラインは
ストップ、町並みは辛うじて平常に見えましたが行き交う人の
顔は強ばって、脅えている表情で笑みを見いだせない疲れた
足取りでなにかを求め歩いていました。
東京消防庁の管制車が駐留していました。
二次災害の危険を避けるために
許可車のみの通行許可となっておりました。
気仙沼市の西北西の室根山麓の室根役場の避難所に
辿り着き、早速、被災者避難所の責任者(支所長)に
私どもの意をお伝えして、車から全ての支援物資を
台車に降ろしました。
疲れたご様子の担当の方はただただ低頭状態でした
恐縮致しました。
『大変でしょうががんばって下さい。』と何度も声をかけました。
私どもは思いました。『今私たちに出来ることは、
避難所生活を余儀なくされていらっしゃる方々へ
ひとりひとりが持ち合わせているものを
少しでも分けてさしあげて、生きる活力を
与えてさしあげたい。』
皆さん・・・宜しくお願い致します。
被災されている方々に明るいお言葉を
平成23年5月2日の出来事
レ・メエルのブログより抜粋
断続的に停電状態の中
書き込んだブログを見ていただいて
支援してくださいました全国の皆様
あらためましてありがとうございました
メガネ支援隊一同衷心よりお礼申し上げます
皆々様のおかげさまでメガネ支援隊活動第6弾
明日15日早朝出発致します。
岩手県大船渡市と陸前高田市の予定です
視えなかったものが視えるようになった感動、
それは何にも増して得がたい喜びではないでしょうか。
豊かな視生活を通じて、健康な生活、社会が育まれて
いかれたら、私どもの最高の喜びでもあります。
視野を広げております。
最新の測定医療機器を駆使しての問診・測定・加工が
おこなわれるようになり、その変化とともにあらゆる形の
対応をすべく現在のような企業形態になりました。
地域における人と人とのつながりを大切にして皆さんが
幸せになれますように願っております。
視生活に対する皆さんの多様なご要望にお応えして
また業界関連のメーカー様からご信頼いただける
眼鏡店としての立場を継続することが私共の責務で
あると思っております。
これからも、新しい眼鏡の情報をいち早く見捉え、健全な
視力生活に対するご提案が出来るよう更なる努力を
続けて参ります。
皆様方の温かいご支援・ご協力に対してあらためまして
衷心より御礼申し上げます。
一途にひとつ事
皆さまに助けられ
皆さんに守られ
曲なりにも一本道
おかげさまでひとつ事
感謝・感謝
WBC日本劇的勝利!
凄い試合でしたね
テレビの前で応援していた方も多いのではないでしょうか?
もう八回からはドキドキしすぎて気が気でなかったです
盗塁からの同点タイムリー
決勝犠牲フライ
もう
歓喜
感激
感動
です!!!
ありがとう
これからの日本代表も目が離せません
補聴器お試し月間
雪!雪!雪!
毎年恒例お馴染みのレ・メエル裏の雪山は
ただ今高さ記録更新中で〜す
そしてレ・メエルの屋根も
積雪5メートルとまではいきませんが
雪でつながってしまいました
ハシゴなしで屋根に上れますね
それでも近づく春の訪れ?
新作フレーム入荷です
子供も可愛くオシャレメガネ
子供用のジルスチュアート「コジル」来たー
調整しやすいハナパット付に子猫のモチーフ
めっちゃかわいいっす
そしてカメレオン君が持ってきたのは
「エアーウォーク」
バッシュで聞いたことがあるような(ワラ)
固い見た目からは想像できないくらい
軽〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
ぜひお試し下され